K06のBLOG

BlenderとInkscapeとDavinciResolveを使用する上での日記的なブログ

Linux

VOICEVOXでずんだもんを歌わせることが可能に

YouTubeのナレーションにVOICEVOXのずんだもんをいつも使わせて頂いているK06です。 どうもこんにちは! 動画をしばらくお休みしている間にVOICEVOXで使えるキャラクターで歌を歌わせることができるようになってましたので書いておきます。 今までVOICEVOXを…

Inkscapeでパスエフェクトの回転コピーで梅の模様を作る方法

Inkscapeのパスエフェクト、回転コピーの使い方がわからないとコメントを頂きました。 なので今日はパスエフェクトの回転コピーの使い方をご紹介しようと思います。 ほぼ同じ内容ですが、YouTubeに動画をアップロードしましたので、動画のほうがいいという方…

Linux版Inkscape1.3系でエクスポートの保存先と拡張子がグレーアウトしている時の対処方法

Linux系Inkscapeでエクスポートダイアログを表示し、エクスポートしようとする保存先と拡張子の入力欄がグレーアウトされ、入力できない時の解決方法を書き残しておきたいと思います。 どうもこんにちは。 筆者の環境では問題は解決出来たんですが、解決した…

UbuntuのDavinciResolveでタイトルバーが掴めず、全画面に出来ない時の対処法

どうもこんにちは。DavinciResolveはWindowsで使うとほぼ問題なく使え、使えるとカナリ便利なのは確かです。 どうもこんにちは。 Windowsがカナリ成熟していい感じになっているのにUbuntuにのりかえ、Ubuntu版のDavinciResolveで四苦八苦している筆者のK06で…

Ubuntu版DavinciResolveのテキスト+に日本語入力する方法

今回、Ubuntu版のDavinciResolveで、テキストやテキスト+のインスペクタに日本語を直接入力できないと言うことをを知りました。 直接入力すると、文字入力はMozcになっているのにアルファベッドが表示され、日本語が入力できないんです。 だいぶ前に「Ubunt…

Ubuntu版DavinciResolveのテキスト+に日本語入力する方法

今回、Ubuntu版のDavinciResolveで、テキストやテキスト+のインスペクタに日本語を直接入力できないと言うことをを知りました。 直接入力すると、文字入力はMozcになっているのにアルファベッドが表示され、日本語が入力できないんです。 だいぶ前に「Ubunt…

Windows vs. Ubuntu パフォーマンス、安定性、ユーザーエクスペリエンス比較 - Ryzen5 3500を使った個人的な体験

Ryzen5 3500を買った当初にさまざまなディストリビューションのLinuxを試しましたが、フリーズしたり急に落ちたりで使えませんでした。 なのでライセンスも持っているのでWindowsを使っていたわけですが、使っているソフト全てがLinuxでも動くし、パフォーマ…

Davinci Resolve Fusion画面がバグった時の解決方法

Davinci ResolveのFusionでメタデータと書かれた画面がプレビュー画面にかかり、編集しづらくなりました。 どうもこんにちは!×ボタンや右クリックして消せないか探した結果、バグと思っていた画面をリセットできた筆者のK06です! 結論「レイアウトをリセッ…

【Blender】2024年のデザイントレンド ドットディスプレイグラフィックスの作り方【パーティクル】

今日は2024年のデザイントレンド、ドットディスプレイグラフィックスの作り方をご紹介します。 どうもこんにちは!筆者のK06です。 ドットディスプレイグラフィックスの作り方は2パターンあります。 1つはSVGを読み込みパスをメッシュ化し、そのメッシュに…

Davinci ResolveのFusionでSVGが使いやすい件

DavinciResolveダビンチリゾルブのFusionフュージョンでSVGエスブイジーを読み込めるのを知ってますか? どうもこんにちは!前回と今回の記事のGIFジフ画像のサムネイルはInkscapeインクスケープで作ったSVGをDavinciResolveのFusionで作っている筆者ひっし…

【Blender】背景を透過するときにのQT RLE(Animation)コーデックが便利すぎる

背景透過動画を作るにはBlenderがフリーソフトの中で一番強いことがわかりました。(Shotcutでも可能です)。 過去にDavinci Resolve、Blender、AviUtlについて背景透過動画の互換性という記事を書きましたが、全てのソフトで互換性のあるコーデックを書き忘…

Davinci ResolveのFusionでグリッチエフェクトを使う方法

Davinci Resolveのアセットに含まれているグリッチエフェクトの使い方について、以前は理解ができず、敬遠していた筆者のK06です。 こんにちは!実際に試してみるうちに、グリッチエフェクトの使い方がわかりましたので、ここにご紹介します。 他のアセット…

Davinci Resolve FusionのBackgroundノードでオフセット自在に出来る走査線を作る方法

ほぼ同じ内容ですが動画も作ってみましたので動画で見たい方は下記動画をご覧ください。 DaVinci ResolveダビンチリゾルブのFusionフュージョンで走査線のようなデジタル的な表現を作る方法をご紹介したいと思います。 走査線そうさせんノードを使用すると、…

Blenderでテキストの黒い影を消す方法

Blenderでテキストに押出しやベベルを追加すると、自動的にスムーズシェードのようなものがかかり、黒い影のようなものができてしまうことがあります。 フォントによっては、この黒い影が結構汚く見えるため、消したい方も多いのではないでしょうか。 この黒…

Joplinというノートアプリが素晴らしい

今日は、高機能で使いやすいJoplinジョプリンというメモアプリをご紹介します どうもこんにちは!この記事もJoplinで書いてるK06です。 Joplinは、日記やブログの下書き作成に便利なアプリです。 使い方も簡単で、パソコンやスマートフォンなど、いろんなデ…

【DaVinci Resolve】Fusionで作った背景透過動画を他の編集ソフトに持っていくとバグる?解決方法

DavinciResolveダビンチリゾルブのFusionフュージョンでストックムービーにアップロードするための動画を作りました。 ストックムービーサイトでは、背景透過動画はいけいとうかどうがをアップロードする時にはAnimationアニメーションコーデックが推奨すい…

Davinci Resolveでフリーズフレームのショートカットキーは何?

フリーズフレームのショートカットキーはShift+Rです。 DavinciResolveにフリーズフレームのショートカットキーが割り当てられてるのを最近知った筆者のK06です。 どうもこんにちは! ショートカットキーを使わないと、フリーズさせたい位置に再生ヘッドを…

Blenderのアドオンで左下のパネルを間違えて消した時の解決方法

全く同じ内容ですが、動画のほうがいい方は下記動画をご覧ください。 BlenderブレンダーのアドオンBolt Factoryボルトファクトリーのボルト、ナットや他の一部の生成系アドオンで作った物は左下のパネルが消えたからといって再制作する必要はありません。 こ…

Inkscapeでショートカットキーを変更、追加する方法

Inkscapeインクスケープを十数年使っててショートカットキーを変更できるということを最近知った筆者ひっしゃのK06ケイゼロロクです。 どうもこんにちは! というのも、最近Inkscapeを使う頻度ひんどが多くなり、「このショートカットキー使わないから削除し…

USB接続不要!WifiだけでいろんなことができるKDE Connectが優秀すぎる!

今回は、Linux生まれの素晴らしいソフト(アプリ)、KDE Connectケーディーイー コネクトについてご紹介します。 以前に「Linuxリナックス Mintミント 19.3 Triciaトリシア 32bitでKdeConnectがペアリングできない時の解決方」という記事は書いてましたが、K…

Inkscapeのカラーパレットの使い方

Inkscapeインクスケープのカラーパレットはよく使うんですが、最近GIMPギンプでカラーパレットを使い始めた筆者のK06です。 どうもこんにちは! 今日はInkscapeのカラーパレットの使い方を紹介します。 カラーパレットの表示 Inkscapeのカラーパレットは何も…

GIMPで複数レイヤーを位置関係はそのままサイズを変更する方法

今日はGIMPで複数レイヤーを位置関係はそのままサイズだけを変更する方法書いてみました。 十数年ぐらい昔、Google先生に「GIMPで画像を一括で拡大縮小できるのか」を聞いた結果、GIMPではできないという結果だったのを覚えてる筆者のK06です。 どうもこんに…

blenderでマテリアルをコピーし、別のマテリアルに設定する方法

今日はマテリアルをコピーし、好きなオブジェクトのマテリアルだけを別のマテリアルにする方法をご紹介します。 マテリアルのコピー マテリアルのシングルユーザー化 この記事のまとめ 関連記事 マテリアルのコピー blenderでマテリアルをコピーする方法は以…

Davinci Resolveでレンダーキャッシュを使わないで快適にプレビューする方法

前回の記事では、DavinciResolveのレンダーキャッシュを使うとパソコンのストレージが特定の環境下で劣化するのが早くなる事をご紹介しました。 下記リンクが前回の記事ですので良ければ読んで下さい。 今回は、DavinciResolveのFusionを使ったときに限りま…

Davinci Resolveの〇〇を使うとストレージが傷む理由とストレージを傷めない解決方法

Davinci Resolveは、映像編集やカラーグレーディングの分野で広く使用される人気の高い動画編集ソフトです。 その多機能性や高品質なカラーグレーディングツールなどは、プロから初心者まで幅広い方に支持されています。 更に無料版でも有料版の95%の機能が…

Davinci Resolve18.6の新機能sPolygonの簡単ノードの組み方

DavinciResolve18.5までは自分の知ってる限り、立方体や球体等の中から選択するか他のソフトで作ったモデルを読み込むしかできませんでした。 しかし、DavinciResolve18.6からは様々なツールが増え、簡単な3Dオブジェクトが作れるようになりましたのでご紹介…

【Davinci Resolve】Backgroundから始まる意味【Fusion】

最初にバックグラウンド → マージとノードをつなげバックグラウンドのアルファを0にしてませんか? そう教わったので、毎回何も考えずにバックグラウンド → マージとつないでから始めてる筆者のK06です。 教わった当初は最初のこの2つのノードが無駄に感じて…

Inkscape1.3で追加された角ライブパスエフェクト(LPE)の使い方と設定方法

Inkscape1.3で追加されたノードツール上の角ライブパスエフェクト(LPE)について、角を丸くする方法や通常のLPEを追加する方法を解説。さらに、LPEの適用方法についても紹介します。

Inkscape1.3の新機能が素晴らしい~オブジェクトの複製が楽に~

以前、Youtubeに"Inkscape1.3がもたらす衝撃!? 「新機能」や「バグ」を大公開!"という動画をアップロードした筆者のK06です。 下記動画は、Inkscape1.3β(ベータ版)で説明しました。 今回は、1.3で新しいオブジェクトの複製する方法が増えましたのでご紹…

Inkscapeで複数の画像の書き出し方を解説 | 一括書き出しの手順と使い方

Inkscapeは、無料で利用できるベクターグラフィックソフトウェアです。 Inkscapeを使用すると、複数の画像を一括で書き出すことができます。 どうもこんにちは!Inkscape歴10数年のK06です。 本記事では、Inkscapeで複数の画像を一括で書き出す方法を解説し…