K06のBLOG

BlenderとInkscapeとDavinciResolveを使用する上での日記的なブログ

Windows

Windowsおすすめソフト 

Windows11を使っている筆者のK06です。 どうもこんにちは! 今日は筆者が使わせていただいてる、おすすめのWindowsのソフトをまとめてご紹介しようと思います。 スマホ連携 KDE Connect Scrcpy 動画編集ソフト AviUtl Davinci Resolve ShotCut 画面録画、撮…

Windows11でタイトルバーが掴めない時の解決方法

Windowsで不意にウインドウがモニター外にはみ出てタイトルバーを掴めなくなる事がありますよね。 どうもこんにちは! タイトルバーがどこにあろうと全く困らない筆者のK06です。 なぜ困らないかと言いますと、ショートカットキーを使うと簡単に1発でタイト…

スマホでベクターイラスト作成!Vector Motionの使い方 ツール編

今日はスマホでどこでも気軽にベクターのイラストを作成できる「Vector Motion」をご紹介します。 Vector Motionは、パソコンソフトで例えるとInkscapeの簡易版にほんのちょっとだけBlenderを組み合わせたようなスマホアプリです。 本格的なベクターのイラス…

BlenderのEEVEEで背景透過するとレンダリングにアニメーションが反映されない時の対処法

Blenderでアニメーションを作成し、レンダリング時にアニメーションしたオブジェクトだけがレンダリングされずに焦った筆者のK06です。 こんにちは! 結果的にアニメーションをレンダリングすることができましたので書き残しておきたいと思います。 アニメー…

Windows純正のスクリーンショットアプリ、SnippingToolでOCRが使える様になってた件

こんにちは!Windows純正のキャプチャーソフト「Snipping Toolスニッピングツール」にOCRオーシーアールが実装されていることを最近になって気付いた筆者のK06です。 それまで一旦Google Driveグーグル ドライブにアップロードしたり、スマホのGoogleレンズ…

Blender4.1でSVGを直接読み込んだ時とインポートした時の挙動

以前にBlender4.1はSVGやOBJ等のファイルを3Dビューポートに直接読み込めるようになったという記事を書いた筆者のK06です。 こんにちは。 この記事は動画にまとめましたので、より詳しく知りたい場合は下記動画をご覧ください。 以前の記事が読みたい場合は…

Microsoft Power Toysでちょっとした作業がもっと便利に!

皆さん、Microsoft PowerToysをご存知でしょうか? こんにちは、K06です。PowerToysを使い始めてから、多くのアプリケーションを立ち上げる必要がなくなりました。 例えば、動画制作中にブラウザで魅力的な色を見つけたとき、その色を動画のテキストなどに使…

Microsoft EdgeのDropでAndroid端末とファイルやメモのやり取りが簡単に出来る件

今回ご紹介するMicrosoft EdgeのDropはファイルやメモに限り、Edgeブラウザをインストールしているパソコンや端末で簡単に同期することが出来ます。 なので過去のご紹介したKDE Connectよりは機能が劣りますが、画像や動画等のファイルや簡単なメモを複数の…

Blenderでジオメトリノードを使って日本語入力できるテキストを作る方法

1つ前にBlender4.1のテキスト回りが進化しましたという記事を書いた筆者のK06です。 こんにちは! 皆さんはBlenderのテキストは直接日本語入力することができないのをご存じだと思います。 直接入力できないので、今は一旦メモ帳のようなテキストエディタに…

Blende純正のBfontが日本語に対応しました

Blender4.1からBlenderのデフォルトフォントの「Bfont」が日本語になってるのに気づきました。 4.0まで日本語には対応しておらず、テキストを追加した時のデフォルトの文字はTextでした。 しかし4.1からはBlenderを日本語化していれば「テキスト」と表示され…

Blender4.1の新機能!○○を直接読み込めるようになりました!

Blenderで「なんでできないんだろう?」と思っていたことができるようになってました。 こんにちは。 例えばBlender4.02までSVGをインポート以外で読み込むことはできなかったと記憶している筆者のK06です。 しかし、Blender4.1からはSVGをドラッグアンドド…

Blenderでスコープ(ヒストグラム)を表示する方法3選

Blenderでも画像、動画編集ソフトで一般的な「ヒストグラム」使うことができます。 どうもこんにちは! 最近までレンダリング画面でしかヒストグラムを使えないと思っていた筆者のK06です。 しかし、レンダリング画面以外で表示する方法は2つあり、割と自由…

Blender4.1で自動スムーズの名前や仕様が変更されました

大体、どんなモデルを作るときにも自動スムーズを使っていた筆者のK06です。 こんにちは! 自動スムーズの名前が変わり、若干使い方が変わってますのでご紹介します。 動画のほうが詳しくやってますので良ければ御覧ください。 youtu.be 以前まで自動スムー…

Windows11の素晴らしいところ

こんにちは。 Ubuntuもかなり良くなってましたが、WIndowsが良すぎることに気づいた筆者のK06です。 なのでまたメインパソコンのOSをWindowsに戻しました。 というところで今日は筆者が思うWindows11のいいところをご紹介したいと思います。 安定動作 ソフト…

VOICEVOXでずんだもんを歌わせることが可能に

YouTubeのナレーションにVOICEVOXのずんだもんをいつも使わせて頂いているK06です。 どうもこんにちは! 動画をしばらくお休みしている間にVOICEVOXで使えるキャラクターで歌を歌わせることができるようになってましたので書いておきます。 今までVOICEVOXを…

Inkscapeでパスエフェクトの回転コピーで梅の模様を作る方法

Inkscapeのパスエフェクト、回転コピーの使い方がわからないとコメントを頂きました。 なので今日はパスエフェクトの回転コピーの使い方をご紹介しようと思います。 ほぼ同じ内容ですが、YouTubeに動画をアップロードしましたので、動画のほうがいいという方…

UbuntuのDavinciResolveでタイトルバーが掴めず、全画面に出来ない時の対処法

どうもこんにちは。DavinciResolveはWindowsで使うとほぼ問題なく使え、使えるとカナリ便利なのは確かです。 どうもこんにちは。 Windowsがカナリ成熟していい感じになっているのにUbuntuにのりかえ、Ubuntu版のDavinciResolveで四苦八苦している筆者のK06で…

Windows vs. Ubuntu パフォーマンス、安定性、ユーザーエクスペリエンス比較 - Ryzen5 3500を使った個人的な体験

Ryzen5 3500を買った当初にさまざまなディストリビューションのLinuxを試しましたが、フリーズしたり急に落ちたりで使えませんでした。 なのでライセンスも持っているのでWindowsを使っていたわけですが、使っているソフト全てがLinuxでも動くし、パフォーマ…

Inkscapeで居住者証明書交付請求書を作成する方法

知らないと言う方も多くいらっしゃると思いますが、InkscapeはPDFの編集や書き出しもできます。 どうもこんにちは。PDFの書類を提出するときはいつもInkscapeを使っているK06です。 Inkscapeはイラスト作成ソフトだと思われてる節がありますが、実はPDFの編…

知ってるのと知らないのは大違い!Inkscapeでpdfを早く読み込む方法

Inkscape1.3.2(2024-02-24現在で最新)でPDFを読み込もうとすると読み込むまでに10分ぐらいかかり、おかしいなと思ってた筆者のK06です。 調べてみたところ、筆者と同じくWindows11とInkscape1.3.2の組み合わせで使ってる海外の方も同じような現象に悩んで…

Davinci Resolve Fusion画面がバグった時の解決方法

Davinci ResolveのFusionでメタデータと書かれた画面がプレビュー画面にかかり、編集しづらくなりました。 どうもこんにちは!×ボタンや右クリックして消せないか探した結果、バグと思っていた画面をリセットできた筆者のK06です! 結論「レイアウトをリセッ…

【Blender】2024年のデザイントレンド ドットディスプレイグラフィックスの作り方【パーティクル】

今日は2024年のデザイントレンド、ドットディスプレイグラフィックスの作り方をご紹介します。 どうもこんにちは!筆者のK06です。 ドットディスプレイグラフィックスの作り方は2パターンあります。 1つはSVGを読み込みパスをメッシュ化し、そのメッシュに…

Davinci ResolveのFusionでSVGが使いやすい件

DavinciResolveダビンチリゾルブのFusionフュージョンでSVGエスブイジーを読み込めるのを知ってますか? どうもこんにちは!前回と今回の記事のGIFジフ画像のサムネイルはInkscapeインクスケープで作ったSVGをDavinciResolveのFusionで動かしている筆者ひっ…

【Blender】背景を透過するときにのQT RLE(Animation)コーデックが便利すぎる

背景透過動画を作るにはBlenderがフリーソフトの中で一番強いことがわかりました。(Shotcutでも可能です)。 過去にDavinci Resolve、Blender、AviUtlについて背景透過動画の互換性という記事を書きましたが、全てのソフトで互換性のあるコーデックを書き忘…

Davinci ResolveのFusionでグリッチエフェクトを使う方法

Davinci Resolveのアセットに含まれているグリッチエフェクトの使い方について、以前は理解ができず、敬遠していた筆者のK06です。 こんにちは!実際に試してみるうちに、グリッチエフェクトの使い方がわかりましたので、ここにご紹介します。 他のアセット…

Davinci Resolve FusionのBackgroundノードでオフセット自在に出来る走査線を作る方法

ほぼ同じ内容ですが動画も作ってみましたので動画で見たい方は下記動画をご覧ください。 DaVinci ResolveダビンチリゾルブのFusionフュージョンで走査線のようなデジタル的な表現を作る方法をご紹介したいと思います。 走査線そうさせんノードを使用すると、…

Blenderでテキストの黒い影を消す方法

Blenderでテキストに押出しやベベルを追加すると、自動的にスムーズシェードのようなものがかかり、黒い影のようなものができてしまうことがあります。 フォントによっては、この黒い影が結構汚く見えるため、消したい方も多いのではないでしょうか。 この黒…

Inkscapeで角度のついたパスを同じ角度のまま延長する方法

Inkscapeインクスケープで角度のついたパスを同じ方向に延長する方法をご紹介します。 どうもこんにちは。K06ケイゼロロクです。 Blenderブレンダーで言うところの法線ほうせんに沿ってパスを延長ですが、Inkscapeでも出来ます。 Inkscapeで角度のついたパス…

Joplinというノートアプリが素晴らしい

今日は、高機能で使いやすいJoplinジョプリンというメモアプリをご紹介します どうもこんにちは!この記事もJoplinで書いてるK06です。 Joplinは、日記やブログの下書き作成に便利なアプリです。 使い方も簡単で、パソコンやスマートフォンなど、いろんなデ…

【DaVinci Resolve】Fusionで作った背景透過動画を他の編集ソフトに持っていくとバグる?解決方法

DavinciResolveダビンチリゾルブのFusionフュージョンでストックムービーにアップロードするための動画を作りました。 ストックムービーサイトでは、背景透過動画はいけいとうかどうがをアップロードする時にはAnimationアニメーションコーデックが推奨すい…